新着情報
- 2023/06/02
あじさいWEBサイトをリニューアルいたしました
地域の高齢者の方や障がい者の方々の、生活の自立を支援するサービスを提供し、社会に貢献してまいります。
今後とも特定非営利活動法人あじさいをよろしくお願いいたします。
- 2020/04/06
「やまがた健康企業宣言」に認定されました。
- 2017/02/04
田中義行先生の実践介護セミナー
全国を飛び回り、講演、介護現場での指導を行っている「田中義行先生」をお招きし、介護職員さん、ご家庭で家族を介護されている方々を支援する内容となっております。ふるってご参加ください。
- 2016/10/05
セミナーのご案内
当法人主催のセミナーのご案内です。
「潜在力を引き出す介助(中央法規出版)」の著者である 株式会社大起エンゼルヘルプの理学療法士、田中義行氏をお招きし、介護の現場、自宅で介護されている方、これから介護される方々におすすめの内容になっております。
講義だけでなく実技を通して介護技術を学ぶことのできるセミナーとなっております。
- 2016/07/12
トークライブ in 仙台2016
当法人でも数回、お招きしたことのある和田行男氏が仙台にて、研修とトークライブを開催します。研修の後、音楽を聴きながら軽く飲みながら、新しい形の学びの場に参加してみてはいかがでしょう。
- 2016/06/03
「介護職員初任者研修」
当法人で、7月2日から10月1日の期間で実施します。
受講料も55,400円で、他校に比べると受講しやすい価格になっております。
講師は、ほとんどが当法人の職員です。
「介護職員初任者研修」とは、「ホームヘルパー2 級」にとってかわる資格で、介護の入門ともいえる資格です。 実際に高齢者や障害をお持ちの方の介護に携わるうえで、必要な基礎知識を学ぶことができます。 介護、福祉業界で働くために、介護職員初任者研
修は真っ先に取得しておきたい資格です。
- 2016/06/01
追加公演 「夜間特別講演会」
6月23日に「和田行男氏」を2部構成で開催します。「日中、勤務なので抜けられない」方のために18:00〜20:00で行います。
28日の田中義行氏の講演も電話、FAXで申込みください。学生、家族介護者は、参加無料となります。ご参加お待ちしております。
- 2016/05/26
公開講座のご案内
「認知症高齢者への虐待」についての公開講座が下記日程で開催されます。
日 時 平成28年7月15日
場 所 めぐろパーシモンホール
時 間 14:00〜16:00
参加費 2,000円
定 員 200名
主催者・問い合わせ・申込み先
NPO法人認知症ラボ 電話 090-6796-8989(尾崎)
PDFをご覧の上、FAX、Emailにてお申込みください。
- 2016/05/16
研修のご案内
2つの研修をご案内させて頂きます。
・和田行男氏「これからの介護保険事業と認知症ケア」
・田中義行氏「介護現場における身体機能維持向上の気づきのポイント」
参加申込書にご記入の上、FAXにて申込みください。
お問い合わせ 電話 0237‐85‐1326
- 2016/04/20
平成28年熊本地震支援活動資金の協力のお願い
仲間の皆さんへのお願い
この度の熊本地震は甚大であり、震度7の地震から連日余震が続き、犠牲者や建物等の被害も拡大しています。被災した方々に心からお見舞い申し上げます。
さて、ここで仲間の皆さんにお願いがあります。今現地で和田行男さんと森俊輔さん(長崎県佐世保市)が高齢者や障害のある方、その方たちを支えている熊本の仲間に対し、個人的に支援にあたっています。その活動を個人的に支援したいと考えています。
東日本大震災被災時に、真っ先に全国の仲間からの支援物資と気持ちを届けてくれたのは和田行男さんでした。今度は私たちが和田行男さんに託して被災した方々に必要なものと気持ちを届けたいと思います。
被災地では現在、必要な物資を輸送する手段が遮られておりますので、必要なモノをタイムリーに遠方から送ることは難しい状況にあります。そこで「活動資金」を集め、送金して活動していただき、現地で判断して必要なものを調達し、必要なところに届けるという形での支援方法を考えています。
活動資金の協力は、一口1,000円です。
このカンパは、領収書もありませんし、最終的に収支報告もないと思います。その使途は和田行男さんと森俊輔さんに一任します。
この趣旨に賛同していただける方は、下記の身近な発起人まで、Facebook、メッセンジャー、電話、メール等にてご連絡をお願いします。
また、できるだけ多くの方のご協力をいただくため、発起人に名を連ねていただける方もご連絡をお待ちしています。
振込先 東邦銀行 須賀川東支店
普通 357596
今野秀吉(コンノヒデヨシ)
発起人
福島県 今野秀吉 特定非営利活動法人 豊心会
宮城県 内海 裕 社会福祉法人 功寿会
山形県 伊藤 茂 特定非営利活動法人 あじさい
神奈川県 吉田正浩 有限会社ノベライス社